馬屋下小学校付近
心なごむ風景発見👀
馬屋下小学校の「まやしもっ子のうえん」
可愛いカラフルなカカシさんたちですね♪
心なごむ風景発見👀
馬屋下小学校の「まやしもっ子のうえん」
可愛いカラフルなカカシさんたちですね♪
岡山市の馬屋下小学校の道路沿いを歩いていると、ふいに現れたのが「まやしもっ子のうえん」。
道沿いに立ち並ぶ案山子たちは、どれも表情が豊かで、まるで稲の守り神たちが勢ぞろいしているかのよう。
青空の下、風に揺れる稲穂の緑と、ユーモラスな案山子の姿。そこには、のんびりとした時間の流れがありました。
案山子たちは不思議と温かみがあり、近づいて見るとそれぞれが個性豊か。帽子を深くかぶって農作業に励む姿もあれば、どこか漫画の登場人物のような顔立ちもある。笑っているようでもあり、見守っているようでもある。
看板には「まやしもっ子のうえん」と書かれていて、小学生たちが育てている田んぼだとわかります。田んぼの中に並ぶ案山子たちは、単なる鳥よけ以上の存在。子どもたちの手によって、この風景そのものがひとつの作品になっていました。
懐かしさとユーモア、そして地域の暮らしの温かさが、ほんの数分の立ち止まりで伝わってくる。そんな風景に出会えたことに、心から感謝したくなります。